2017/04/12

[Power BI Desktop] 期待のクイック メジャーが利用可能になりました

ついに待望の機能「クイック メジャー」が追加されました。 2017年4月現在、クイック メジャー (Quick Measures) は「簡易分析」という日本語訳が当てられていますが、近い将来、すべての訳は クイック メジャー に変更されそうです。 クイック メジャーは、Excel ユーザーにとってみればピボットテーブルの「計算の種類」です。Power BI Desktop ユーザーにとっては「自動DAX式生成機能」といえるでしょう。複雑な DAX 式を手で作るのではなく、ダイアログで条件などを指定することで「自動生成」してくれる機能です。 ピボットテーブル レポートを使って分析をしている Excel ユーザーにとっては、DAX 式学習のコスト削減になることは間違いありません。 ピボットテーブル...

2017/04/11

[Excel] 取得と変換が標準になります(更新チャンネル注意)

(注) 2017年3月の「取得と変換」データ タブの変更は更新チャンネル「Insider」限定です。 通常利用されている Office 365 の更新チャンネルではまだ適用されてません。 さらにパッケージ版(永続ライセンス)への変更についての発表はまだないようです。(2017年4月現在) PowerBI エクセル アドインの Power Query は Excel 2016 より標準機能の「取得と変換」となりました、という話はこのブログで紹介してきたメインの内容でもあります。 Excel 2016 と Power Query (取得と変換) https://road2cloudoffice.blogspot.jp/2015/11/excel-2016-power-query.html その「取得と変換」について、さらに大きな変更が今年行われます。その日本語の記事がマイクロソフトより公開されていました。 統合された取得と変換 これまで外部データの取り込み機能として提供していた「外部データの取り込み」をリボンからはずして、「取得と変換」のみに変更する、というものです。2016年に標準機能になり、2017年には元の機能を置き換える、という流れですね。 ポイント1 2017年3月の更新は...

2017/04/03

[Office 365] Access Services 終了と PowerApps/Flow

Office ファミリーの1つで、今も利用者が多い Access に関連する、インパクトの大きい情報が公開されました。(2017年3月27日) [Office Retirement Blog] Updating the Access Services in SharePoint Roadmap Access Services は Office 365 から「リタイア」することになった、というものです。今年の6月以降は新規アプリケーション作成ができなくなり、来年の4月には「シャットダウン」する予定のようです。利用していたデータは SharePoint リストに移すよう提案しています。オンプレミスの SharePoint Server では、プロダクトライフサイクルポリシーにそって、次のバージョンでも Access Services や Access Web Apps 機能は提供され、もちろん、デスクトップの...
Powered by Blogger.

自己紹介

自分の写真
1989年新卒で日本IBMに入社しダウンサイジング担当としてホストコンピュータと繋げるオフコン、UNIX、PCサーバーのプロジェクトを担当。1997年 MSKK(現日本マイクロソフト)入社、NT4出荷に伴い企業向けサポート部門のビジネスマネージャーとして Excel 使いとなり、2002年 にMSMVPなどをサポートするユーザーコミュ二ティ部門を設立、部門をリード。2006年にMSKK退職後、企業向けのITトレーニング会社・団体に携わり、2014年頃よりPowerBI勉強会主催メンバーの一人として参画、そのコミュニティ活動で MSMVP for Data Platform PowerBI 2017受賞。https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5002635 同年にMVP Awardを返上し、アマゾン ウェブ サービス ジャパンに入社、コミュニティプログラム担当として現在に至る。