2016/11/22

Amazon QuickSight - ストーリーボードが面白そう

Amazon が BI ツール市場に参入しましたね。(というか一般公開)

Amazon QuickSightが一般提供開始(日本はプレビュー)
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-quicksight-now-generally-available-fast-easy-to-use-business-analytics-for-big-data/

去年の10月の Amazon のイベントで Amazon QuickSight が披露されて、いくつかの記事になっていました。

@IT AWSのセルフサービスBI、「Amazon QuickSight」とは何か
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1510/15/news033.html

このブログでは Microsoft の Excel と Power BI を扱っていますが、Power BI のエリアでは、Microsoft のみならず、多くの BI サービスを提供するベンダーがしのぎを削っています。

で・・・正直いって、それほど各社に大きな「差」があるわけではないと感じています。

ガートナーさんはお得意のマジック・クオドランドでポジショニングしてますが。
http://it.impressbm.co.jp/articles/-/13288

Magic Quadrant for BI and Analytics Platforms 2016 出典:米Gartner
ローカルPCの世界では「Excel」という巨人がいるので、多くの BI ツールは「クラウドサービス」として差別化をしているように思えます。
クラウドサービスにするメリットは多くあります。なんといっても、レポートやダッシュボードなど、分析結果の「共有」はクラウドならではのメリットを享受することができます。ここは Excel の不得意なところですからね。

Amazon QuickSight は、他の BI ツールとはちょっと違うアプローチをしているように思えました。それは「ストーリーボード」です。

(おおよそ、SPICE で言っている、超高速とか、パラレルとか、インメモリとかは、だいたい同じようなコンセプトとテクノロジーで各社が実装しています)

ストーリーボードが面白いのは「データでストーリーを語る」と言い切っていることです。

Power BI Services でダッシュボードを作って、他のメンバーと共有したとします。もちろん、テキストボックスなどはあるので「ここのポイントは~」などというコメントは入れられますが、あくまで「補助的」なものです。

ダッシュボードの共有の「目的」は、たしかにリアルタイムもしくは定期的に、決められたKPIやデータを時系列や、最大・最小、全体に対する割合などでチェックすることですが、それでもダッシュボードを単純に見るだけで、それを見た人が問題を把握するなんてことは理想にすぎないと思いませんか。

データドリブンなプレゼンテーションができたら・・・なんて思っていたところに、この QuickSight がストーリーボードのコンセプトを持ってきて、ちょっとわくわくしました。

以下のビデオが AWS  QuickSight を紹介している最近のものかなぁ、と思います。(AWS Summit Series 2016 | Chicago) この動画の中でストーリーボードのデモが 35分ころから始まります。いわゆる、全体から特異点を見つけ出してドリルダウンしていく過程です。(ごめんなさい。言えるほど自分がすごいわけではないですが、それほど面白い、わかりやすいデモではありません>< でも、全体を通してみてみる価値はあります。)


1年間のお試し無料枠があるので、すでにAWSアカウントを持っていれば、無料で利用可能です。(日本はプレビュー)

たぶん、PowerBI から見ても無視できない存在になりそうです。

で・・・

今週末に Power BI コミュニティで登壇しますが・・・満席でした><

https://connpass.com/event/43908/

今回は、日本政府観光局さんのデータを使って、ハンズオン的に以下をご紹介したいと考えています。

(1)ブックに存在する複数のワークシートからデータを一気に取得する
(2)クロス集計表を「ピボット解除」を使ってテーブル形式に変換する
(3)なんらかの結果を Power BI Services を使って共有する

(1)、(2)は Excel の取得と変換でも、Power BI Desktop でも操作は一緒です。Excel 2016 や Office365 ProPlus Excel をお持ちの方は Excel で、持っていない方は Power BI Desktop で一緒に操作しましょう!

2016/11/11

[Power BI] 日本政府環境局 JNTO さんのデータからのインサイト(3)

第2回からの続きになります。

日本政府観光局が公開している訪日外客数のデータを使って、Power BI Desktop や Excel、Power BI Service でインバンドのインサイトを探してみよう、という試みの第3回目です。

前回までの手順で、訪日外客数の14年分のデータを含む xls ブックから、必要なワークシートのみをクエリエディタで選択するところまで紹介しました。

Power BI Desktop で年別ワークシートをすべて選択する

ここまでの手順は Excel の Power Query もしくは「取得と変換」でも、ほとんど同じです。

Excel2016取得と変換で年別のワークシートをすべて選択する
今回は Excel のクエリエディタの画面で、各ワークシートのデータを展開する手順を紹介します。若干の UI の違いはありますが、Excel の Power Query / 取得と変換と、Power BI Desktop の外部データからデータを取得する機能はほとんどが同じであり、かつ同じ操作手順です。

フォルダのアイコンから編集を選び、不要な印刷範囲を取り除いたクエリエディタには [Name] と [Data] の2つの列があります。
Name 列は「ワークシート名」です。 Data 列は [Table] というオブジェクトへのリンクがあり、その [Table] をクリックすると、ワークシートが展開されます。

Table をクリック
クエリエディタで2003ワークシートの中が表示された
[Name] の 2003 の行にある [Data] 列の Table は 2003 ワークシートだけのデータです。他のワークシートの Table を展開していません。

すべてのワークシートの、Table を展開し、14年分のデータを1つのワークシートで持ちたいので、2003 年のデータの展開前に状態を戻します。

[ワンポイントアドバイス]
状態を 2003 ワークシートの Table クリックの展開前に戻したい場合、向かって右側にある作業ウィンドウ [クエリの設定] の [適用したステップ] にリストされているステップを消すことで、前の状態に戻すことができます。各ステップ名の前にある [ X ] でステップの消去が可能です。
[変更された型] と [2003] のステップを削除することで、Table 展開前にもどります。


Data列にある、それぞれの「Table」をクリックすると、1つのワークシートのみを展開しますが、Data列のヘッダーにある[展開ボタン]をクリックすると、すべてのワークシートを展開します。複数のシートを一気に展開するにはこの [展開ボタン] を使います。


テーブル(リスト)形式ではないデータなので、特定の列名はこの時点ではありません。また、元の列名を使うこともないので、[元の列名をプレフィックスとして使用します] のチェックをはずします。

クエリエディタで Data 列の展開ボタンを押し、[元の列名をプレフィックス・・」のチェックをはずす
この操作を可能にするのは、14枚のワークシートすべてのフォーマットが同じである、という条件が必須です。逆に、フォーマットが同じであれば、この展開ボタンによる複数シートの展開がもっとも楽です。

[OK] をクリックすると、Name の列を残して Data 列が複数の新しい列に展開され、2013ワークシートから2016ワークシートの14枚のワークシートの内容が表示されます。

2003ワークシートの後に2004ワークシートのデータが展開されている
 このデータをクエリエディタの機能を使った「整形」していきます。この整形作業が、今回のデータ取り込みの最大のポイントです。

整形作業はおおまかに以下を行います。
  • データとして要らない「行」の削除
  • データとして要らない「列」の削除
  • クロス集計表をテーブル形式に変換(列のピボット解除)
  • データの種類(型)の正しい設定
  • 必要な追加列の設定
  • ワークシートもしくはデータモデルへ保存
これらの操作を簡単に確実に行うために、クエリエディタでは多くの機能が提供されています。

長くなったので、今回はここまでとして、次回は上述の「整形作業」を手順を追って紹介します。
お楽しみに。

次回はこちらです。

2016/11/03

[Power BI] 日本政府環境局 JNTO さんのデータからのインサイト(2)

前回からの続きになります。

では、JNTOさんが公開している訪日外客数データを元に、インバウントのインサイトを探すジャーニーに出発しましょう(笑)。

まずは、元データですが、xls 形式の Excel ブックで、1枚のワークシートに1年分のデータが登録されています。2013年から2016年14枚のワークシートが格納されています。


http://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_tourists.xls

これを Power BI Destop または Excel の取得と変換の Web からで、このリンクを利用します。Excel ブックじゃないことに注意です。

Power BI Desktop
Excel 取得と変換
Power BI Desktop を例に手順を追ってみていきます。

なお、Power BI Desktop で xls ブックを開こうとすると「エラー」になる場合があります。(たぶん、多くの人はエラーになると思います)
エラーになった場合は以下を参照してください。Access Database Engine のインストールが必要です。
https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/documentation/powerbi-desktop-access-database-errors/

通常、複数のワークシートからデータを取り込みたい場合、取り込みたいワークシートをチェックします。
Power BI Desktop のナビゲーターで複数ワークシートを選択
この方法だと、新しくシートが追加された場合は指定しなおさない限り取り込まれません。
また、それぞれをチェックすると、チェックした数のクエリが作成され、その数の分だけ「編集作業」をしなくてはなりません。

実は、Excel の取得と変換(Power Query)では、フォルダーのアイコンを選択して、[編集] をおして、次の設定画面に進むことができます。

ところが、Power BI Desktop (バージョン: 2.40.4554.421 64-bit (2016年10月)) の場合、フォルダーのアイコンを選択すると、[編集] ボタンがグレーになり、押すことができません。

Power BI Desktop [編集] ボタンを押せない
Excel ではできるのに、なぜ Power BI Desktop ではできないのか、と思いましたが、フォルダのアイコン上で右クリックメニューを出すと [編集] がでてきます。このトラップはびっくりしました。

Power BI Desktop の [編集]ボタン
このフォルダ アイコン(=ブック)を編集ボタンで取り込むと、クエリエディタの以下の画面が表示されます。

Power BI Desktop クエリエディタ 複数シート取り込み
それぞれのワークシートの名前の他に、'2005$'Print_Area という項目があります。これは「印刷範囲の指定」をした範囲を表します。テーブルがある場合は「テーブル1」といったテーブル名が表示されます。

業務上は、なるべく表を「テーブル形式」にしておくことで、Excel ブックのワークシートから必要な「データのみ」を取り出すことができます。そのようなときは、このクエリエディタではワークシートを選ばず、テーブルのみを選びます。今回は、テーブルではないので、ワークシートを選びます。

ここでの注意は「必要なものを選択しない」です。ポイントは「不要なものを外す」です。

今回は印刷範囲をはずしたいので、この列のフィルターオプションで「Print_Area を含まない」を設定します。

テキスト フィルター
行のフィルター ダイアログボックスで 「指定の値を含まない」 で 「Print_Area」 を設定します。


[OK] を押すと、クエリエディタでは、ワークシートのみが残った表になります。


ここまでの手順や設定は、Excel の取得と変換もほとんど同じです。
このあと、Data 列を展開することで、すべてのワークシートのデータを 「クエリの追加(Append)」をすることなく、1つにすることができます。

長くなったので、データの展開以降は次回になります。お楽しみに。
Powered by Blogger.

自己紹介

自分の写真
1989年新卒で日本IBMに入社しダウンサイジング担当としてホストコンピュータと繋げるオフコン、UNIX、PCサーバーのプロジェクトを担当。1997年 MSKK(現日本マイクロソフト)入社、NT4出荷に伴い企業向けサポート部門のビジネスマネージャーとして Excel 使いとなり、2002年 にMSMVPなどをサポートするユーザーコミュ二ティ部門を設立、部門をリード。2006年にMSKK退職後、企業向けのITトレーニング会社・団体に携わり、2014年頃よりPowerBI勉強会主催メンバーの一人として参画、そのコミュニティ活動で MSMVP for Data Platform PowerBI 2017受賞。https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5002635 同年にMVP Awardを返上し、アマゾン ウェブ サービス ジャパンに入社、コミュニティプログラム担当として現在に至る。