2014/12/19

Excel ユーザーのための Power Query

Excel 2007 以降、機能強化面で明らかに重点施策となっているのが「外部データの取り込み」である。[データ] タブの [外部データの取り込み] により、さまざまなデータソースからデータを取り込むことが可能になった。 しかし、マイクロソフトの SQL Server を導入していなければそれほど気にする Excel ユーザーはいないと思われる。使うとしても Access データベースが多かったのではないだろうか。(Web クエリも使えそうに思うのだが、それほど活用できるシーンは多くないのが実状だろう)クラウド サービスが台頭するに従い、参照するデータが社内のサーバー(これを最近はクラウドと対比して オンプレミス と呼ぶ)だけではなくなり、また、そのデータ接続の形態も多様になってきた。そのような流れのなかで...

2014/12/16

入力としての Excel アンケート

Excel ユーザーが「入力・計算・出力」の考え方で Excel や Office 365 のサービス/仕組みを適所適材で使うことが Office 365 の活用の早道である。 Excel Services が出力、Office 365 SharePoint リストが入力で活用できることはすでに述べたが、もうひとつ Excel ユーザーとしてぜひ知っておきたいクラウド機能がある。 それが、Excel アンケート機能だ。 Excel アンケートとは 実は Excel アンケート機能は Office 365 だけの機能ではない。マイクロソフトがコンシューマー向けに提供している OneDrive でも Excel アンケートを利用できる。 OneDrive の Excel アンケート 企業向けの...

2014/12/12

Excel で入力・計算・出力をイメージする ~ Office 365 との付き合い方

Excel ユーザーであれば、Office 365 とうまく付き合うことができる、という話である。 Excel を中心に位置付けてクラウド、Office 365をどのように活用できるか、という話題になるわけだが、これまで「テーブル」機能や「データ モデル」によるデータ接続先としての「SharePoint リスト」、さらにデータを効率的に操作するツールである「PowerPivot」を紹介してきた。 エクセル方眼紙がクラウド導入の邪魔をする しかし、そもそも実務で使っている Excel ブック、ワークシートが「エクセル方眼紙」ばかりだと、Office 365 や SharePoint は単純な「ファイル共有サーバー」か OneDrive for Business による「ファイルの退避先、バックアップ先」という使い道しかないだろう。 一般社団法人実践ワークシート協会...

2014/12/09

Excel ユーザーのための Excel Services - Office 365

Excel ユーザーが Excel Services を全く知らない、というケースは往々にしてある。もちろん、Office 365 の E3 や、SharePoint Online の Plan 2、オンプレミスの SharePoint Server それも Enterprise 版でなければ使えないのだが、Excel を日々業務で使っているユーザーにとっては、Excel Services で何ができるかを知っておいて損はない。 Excel Services で何ができるのか データ集計を Excel で行い、グラフと表を駆使してレポート用のワークシートを作るケースは多いと思う。その作成したワークシートを印刷して、上司なり管理担当者に渡したときに「これを社員全員で共有したい」と言われることも多いのではないだろうか。 ブックをメールに添付して関係者に一斉送信する、共有ファイルサーバーに保存してその場所を伝えると、「Web...

2014/12/05

Excel ユーザーのための SharePoint リスト 「集計値」列

Excel ユーザーであれば、SharePoint リストを活用できるという話だが、リストの Excel へのエクスポート機能もさることならが、SharePoint そのものの「Excel 的な要素」を実感するのが「集計値」の列である。 列の情報の種類で「集計値」を選択すると、その列に「数式」を入れることが可能になる。また、リストで定義されている列を数式で使うことができる。まさに Excel の数式に近い。 そして、この数式で利用できる「関数」も用意されている。 Excel でもそうだが、単純な四則演算の他で入力されたデータを行単位で処理するパターンとしては、 文字列操作 日付の操作・計算 が主だろう。 もちろん、Excel にエクスポートしてしまえば、Excel...

2014/12/02

Excel ユーザーのための SharePoint リスト 「参照」列

SharePoint リストと Excel の親和性については前回紹介した。 Excel ユーザーのための Office 365 SharePoint Online http://road2cloudoffice.blogspot.jp/2014/11/excel-office-365-sharepoint-online.html この中で「あまり凝ったことをやらないほうがよい」と述べたが、その意味は、意外なところで「落とし穴」があったり、便利だと思って使ってしまうと業務上問題がでることに気づくのが遅かったりする可能性があるためだ。 システム開発のような要件定義、設計、テストといったフェーズを踏めば、そして、そのために SharePoint の良質なトレーニングを事前受けていれば、そのような問題や落とし穴を回避できるだろうが、エンドユーザー側が主となって活用するとなると、システム開発経験やデータベースの知識が十分あるとは言えない。 そこで、SharePoint...
Powered by Blogger.

自己紹介

自分の写真
1989年新卒で日本IBMに入社しダウンサイジング担当としてホストコンピュータと繋げるオフコン、UNIX、PCサーバーのプロジェクトを担当。1997年 MSKK(現日本マイクロソフト)入社、NT4出荷に伴い企業向けサポート部門のビジネスマネージャーとして Excel 使いとなり、2002年 にMSMVPなどをサポートするユーザーコミュ二ティ部門を設立、部門をリード。2006年にMSKK退職後、企業向けのITトレーニング会社・団体に携わり、2014年頃よりPowerBI勉強会主催メンバーの一人として参画、そのコミュニティ活動で MSMVP for Data Platform PowerBI 2017受賞。https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5002635 同年にMVP Awardを返上し、アマゾン ウェブ サービス ジャパンに入社、コミュニティプログラム担当として現在に至る。