2017/01/22

Power BI コミュニティ 勉強会#3 に登壇します

昨年末から企画していた Power BI コミュニティ 勉強会 #3 に登壇させていただく予定です。 日時は2月18日(土) 午後1時~6時で、場所は品川の日本マイクロソフトさんの会議室(セミナールーム)です。 https://powerbi.connpass.com/event/48844/ が、すでに満席じゃありませんか! 前回の Power BI 勉強会 #2 は、セミナールームのキャパが 60 人だったため、次回は 90 人部屋でしましょう、すぐに申込みでいっぱいになったしね、、、と話していたのですが。今回も3日目くらいで満席になったようです。 みなさん、、、アジェンダというか、まだ誰が、何を取り上げるか公開していないんですけど(笑) この勉強会に対する期待の大きさをひしひしと感じます。 今回も私の枠では...

2017/01/05

[Power BI] Cortana Intelligence Suite サービスとしての Power BI

本年も宜しくお願い致します。 今年も昨年以上に Power BI まわりはどんどんと進化していくような感じですね。Power BI だけでなく、他のベンダーさんの BI ツールも魅力的なツールになるべくどんどん進化しそうです。 Power BIと他のBIツールを比較したとき、よく比較ツールとして使われるのが、ガートナーさんのBIのMQ(Magic Quadrant)です。昨年2月の調査で、LEADERSに Tableau と Qlik と Microsoft が選ばれていました。 出典:Magic Quadrant for Business Intelligence and Analytics Platforms Published: 04 February 2016 ID: G00275847 それぞれのベンダーの強みや注意事項がレポートにあるのですが、Microsoft...
Powered by Blogger.

自己紹介

自分の写真
1989年新卒で日本IBMに入社しダウンサイジング担当としてホストコンピュータと繋げるオフコン、UNIX、PCサーバーのプロジェクトを担当。1997年 MSKK(現日本マイクロソフト)入社、NT4出荷に伴い企業向けサポート部門のビジネスマネージャーとして Excel 使いとなり、2002年 にMSMVPなどをサポートするユーザーコミュ二ティ部門を設立、部門をリード。2006年にMSKK退職後、企業向けのITトレーニング会社・団体に携わり、2014年頃よりPowerBI勉強会主催メンバーの一人として参画、そのコミュニティ活動で MSMVP for Data Platform PowerBI 2017受賞。https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5002635 同年にMVP Awardを返上し、アマゾン ウェブ サービス ジャパンに入社、コミュニティプログラム担当として現在に至る。